鹿島槍~五竜岳縦走 八峰キレット2

鹿島槍~五竜岳縦走 八峰キレット2

縦走2日目 冷池山荘~鹿島槍~八峰キレット~五竜岳~五竜山荘

縦走2日目も晴れ、朝はテントの結露を少し乾かしながら、4時40分頃に出発。

IMG_8696

テン場からのご来光も雲に隠れながらでしたが、神々しくてキレイでした。

 

IMG_8702

鹿島槍方面の登山道から見た剱岳方面は、最初雲に覆われていましたが、徐々に顔を出し始めました。

 

IMG_8713

5:10 布引岳2,683mに到着。眺望の良い山で剱岳方面の眺めがよかった。

 

IMG_8716

歩いてきた縦走路。遠くに槍ヶ岳が見える。

 

IMG_87175:45 鹿島槍ヶ岳南峰に到着。難しいところは一切なく、登山道はキッチリと整備されています。

道を歩きやすくしてくださっている方々に感謝です。

 

IMG_8718 IMG_8721 IMG_8722山頂は眺めがよく、日曜日ということもあって人がいっぱい。

あまりゆっくり出来ない雰囲気だったので、早々に鹿島槍の北峰に向かいます。

 

IMG_8731

6:20 北峰は荷物をデポして登るのですが、それでも登ってくる人が少なく南峰よりずっと静かです。自分はこっちのほうが好きかな…。これから歩くキレットや五竜岳方面の縦走路がとてもいい感じです。

IMG_8733

 

IMG_8738

 

IMG_8743

小さくキレット小屋が見える。以外と近いように感じます。

 

IMG_8744

7:05 八峰キレットへ。鎖やハシゴが出てきますが、足場はしっかりしており、ホールドも豊富なので注意して歩けば問題ない感じです。

 

IMG_8749

7:15 キレット小屋に到着。鹿島槍北峰から45分ほどだったので、コースタイムは甘めの設定だと思われます。

 

IMG_8752

キレット小屋は、もうすでに宿泊者の方が出発したあとのようで、誰もいませんでした。

 

IMG_8751

 

IMG_8753

小屋前からも眺めが良いです。少し休憩して五竜へ。キレット小屋と鹿島槍、絵になってます。

 

IMG_8756

8:00 口ノ沢のコル

 

IMG_8758

8:30 北尾根ノ頭。ここから五竜直下の岩場へ

IMG_8762

 

IMG_8764

9:20 G5を通過。ここもキレット同様スタンス、ホールドとも豊富で落ち着いて歩けば問題なさそうです。

 

IMG_8765 IMG_8769

G5を過ぎたあたりで、ライチョウの親子の遭遇。鳴き声がしたのでそちらの方向へ向くと、親と子5~6羽の群れが歩いていました。小さな子ライチョウはとても可愛らしく、癒されました。

 

そこから五竜岳まで最後の登りをあがると五竜山頂へ。
IMG_8775

10:00 五竜岳山頂に到着。ここの眺望も素晴らしく、人気があるのも納得です。

 

IMG_8777

五竜山荘と唐松、白馬方面の稜線。

 

IMG_8784

10:45 五竜山荘に到着。山荘は荷揚げの最中で、荷揚げが済むまでテントが張れず、小屋前で2時間ほどノンビリ過ごす。

そしてまたもや時間を持て余し、高級ビールを何杯も…。

 

IMG_8786

テン場からの五竜岳。この日は昨日ほど暑くはなかったのですが、午後からガスが強くなり、夕方からは強風が吹くようになりました。翌日はドロドロになりながらテントの撤収…。

 

最終日は八方バスターミナルから大阪行きのバスに乗る予定なので、時間にはかなり余裕があったので、ゆっくりと出発。

7:15 五竜山荘出発。

 

IMG_87998:25 牛首キレットにあるピッケルに到着。終始ガスの中でしたが、ここの岩場も面白かった。

 

IMG_8800

 

8:33 唐松山荘に到着。唐松岳に登るつもりだったのですが、あたりはガスでまったくの視界ゼロ。

少し早いですが、八方尾根を下ることに。前回は登山道が大渋滞だったのですが、今日は月曜日なので大丈夫と思ってましたが、まったくの予想違いで、このあと再び大混雑の中へ。

 

IMG_8804

 

たくさんの登山者が登ってくる唐松岳、八方尾根。ハツカネズミ?も犠牲に。登山道で

 

 

IMG_8814

 

標高2,500mあたりからガスがなくなってきて、眺望が戻りました。

白馬三山方面。山頂稜線には雲がかかっています。

 

IMG_8809

丸山ケルン。ここからの眺めも好きですが、この日はガスが多かった。

 

IMG_8816

 

八方池が見えてきました。人がたくさん…。

 

IMG_8817

それなりに風もあって、少し粘りましたが、湖面にはなかなか山が映らず。

 

そこからは沢山登ってこられる観光客の合間を縫って下山。時間があったのでグラートクワッドには乗らず、アルペンクワッド駅まで歩く。ここのコースタイム、下り20分はちょっと辛い?ほとんど歩いている人がいないからなのか、少々歩きづらかった。

 

ゴンドラ駅の前の広場でテントを乾かし、ゴンドラで下山後に白馬八方温泉の「郷の湯(さとのゆ)」さんに。

ホームページに割引券があって、500円で入れます。割引券ココ

しかし、いつ入ってもここの温泉は熱い。初めは冷水でうめながらでないと湯船に浸かれない…、源泉なので仕方ないですが、白馬の温泉はどこも高温ですね。

IMG_8823

 

 

今回はもともとホッコリと、膝のリハビリも兼ねての山行だったのですが、せっかちに歩いてしまい、テン場でダラダラする感じの山歩きになってしまいました。これはこれで楽しいのですが、やっぱり充実感が乏しい気もします。

ビールも飲みすぎたし…。次は歩くなら、もう少し距離を伸ばして縦走を満喫できるプランにしよう。

 

山行記録
7月21日

6:40 扇沢出合登山口

9:00 種池山荘 9:30

10:00 爺ヶ岳南峰

10:15 爺ヶ岳中峰 10:30

11:15 冷池山荘(幕営)

7月22日

4:40 冷池山荘

5:10 布引岳

5:45 鹿島槍ヶ岳南峰

6:20 鹿島槍ヶ岳北峰

7:05 八峰キレット

7:15 キレット小屋

8:00 口ノ沢のコル

8:30 北尾根ノ頭

9:20 G5

10:00 五竜岳

10:45 五竜山荘(幕営)

7月23日

7:15 五竜山荘

8:25 牛首

8:33 唐松山荘

9:03 丸山ケルン

9:17 扇雪渓

9:38 八方池

10:05 グラートクワッド乗り場