登山計画書について

登山計画書は必要?

登山計画書とは、登山者が万が一事故にあってしまった場合、第三者が確実にパーティの足どりを追えるよう、登山コースやメンバーなどが記入された計画書のことです。

この計画書を登山前に、各メンバーの緊急連絡先(遭難時に連絡する相手)、所轄の県警担当部署に提出します。登山口に提出所が設けられている場合には、県警へ郵送する代わりに登山口で提出します。またもう一通用意して登山に持参します。

もし、登山計画書をつくらず山にでかけて遭難してしまった場合、目的の山がわかっていても警察の救助隊がどこを捜索したらよいのかわかりません。1つの山に登るのにも沢山のコースがあるため、全部のルートを捜索するのは不可能に近くなります。

登山計画書を提出することで、遭難時の捜索の有力な手がかりになります。ぜひ実行して万が一の場合に備えて下さい。

 

登山計画書の記入項目

  • 山域、山名
  • 登山期日
  • 登山形態(日帰り、小屋泊、テント泊など)
  • メンバー全員の個人情報
  • メンバーの担当(リーダーなど)
  • メンバー全員の緊急連絡先
  • 日別の行動予定
  • 緊急時の避難コース
  • 装備の内容
  • 食料の量(行動食、予備食も)
  • 携帯電話の番号
 

登山計画書の提出先

  • 各メンバーの緊急連絡先(遭難時に連絡する相手)
  • 所轄の県警担当部署、または登山口の提出場所

また県によっては、登山計画書を郵送以外に、メールやインターネット、ファックスでも受け付けています。