燕岳~大天井岳~常念岳~蝶ヶ岳 北アルプス表銀座(パノラマ銀座)を縦走②

燕岳~大天井岳~常念岳~蝶ヶ岳 北アルプス表銀座(パノラマ銀座)を縦走②

山歩き 第2部

朝、ご来光を見るために大天井岳に登ろうかと思っていたのですが、ちょっと寝坊をしてしまい、小屋の前から朝陽を眺めます。やや雲がかかっていて、綺麗なご来光とまではいきませんでしたが、朝陽の光が綺麗でした。

2016-05-28 04.18.09

 

その後、朝ごはんを食べて荷物をまとめ、いよいよ2日目のスタートです。

今日は蝶ヶ岳まで。この日のスケジュールは余裕があるので、ゆっくりと進みたいところです。

どうも単独やとさっさと歩いてしまうので…。

 

6:00過ぎに出発。まずは常念小屋を目指します。

2016-05-28 06.01.52

 

朝の穂高連峰。天気は今のところ安定してくれています。

2016-05-28 06.03.51

 

上高地方面。梓川も見えています。

2016-05-28 06.04.07

 

常念山脈。稜線上には雪はもうありません。常念岳までは快適な稜線歩きができそうです。

2016-05-28 06.47.16

 

途中でまた雷鳥が登山道前に飛び出してきたのですが、今度は一匹ですごい速さで歩いていってしまい、カメラを撮る前に見えなくなってしまいました。

雷鳥はゆったりとしているイメージだったんですが、せっかちさんもいるようです。

振り返って、大天井岳方面。

2016-05-28 07.13.35

 

2016-05-28 06.39.50

夏道にはロープが張られ、少しだけ残雪のある冬道を通ります。朝のうちはアイゼンがあったほうが歩きやすいかもしれませんが、ストックがあればアイゼン無しでも行ける感じです。

ほどなく歩くと常念小屋が見えてきました、ここまでは危険箇所もなくほとんど夏道が通れます。

2016-05-28 07.35.08

 

常念小屋に到着。槍穂高をバックにロケーションの良い山小屋です。

テン場にテントは1張りもありませんでした、こんなに空いているのは初めてです。

2016-05-28 07.51.51

 

小屋から常念岳を見上げる。約400mの登り。蝶ヶ岳側からの登りのほうがキツいですが、こっちからもやや単調なので精神的にしんどそうです。

でも朝やし、小屋でコーヒーなどを飲んで長めの休憩をしたので、元気いっぱい。8:30に出発です。

2016-05-28 08.27.38

 

9:20 常念岳山頂、縦走3座目になります。槍をバックに山頂の祠を記念撮影。

常念岳には蝶ヶ岳から登ってこられたパーティが3〜4組ほどいらっしゃって、この山行初の賑わいでした。スペースの問題もあるので少し行動食などを食べてから、先に進みます。

2016-05-28 09.22.31

 

ここからが登り返しが何度かあるしんどい区間。昨日ほどではないにしても、残雪に足を取られながら夏道と冬道のミックス道を進みます。雪は腐っていて歩きづらいですが、トレースはあるので迷うことはなさそうです。

2016-05-28 11.42.49

 

12:13 アップダウンを耐えて、ようやく蝶槍に到着。個人的にはここからの眺めが一番好きです。

2016-05-28 12.14.25

 

歩いてきた、常念、大天井岳方面。

2016-05-28 12.15.12

 

ここで大休憩。コーヒーが淹れてホッコリします。他には誰もいないので貸し切りです。

2016-05-28 12.22.15

穂高連峰の眺め。快晴とまではいきませんが、3,000m峰がすべて見えています。槍沢や涸沢あたりはまだ雪がかなり残っています。

 

蝶ヶ岳の三角点を過ぎれば蝶ヶ岳ヒュッテはすぐ。

2016-05-28 12.45.44

 

テント場の受付を済ませて、今日はここでテント泊です。テン場は結構な賑わいでテントも30張ほどはあったと思います。

2016-05-28 13.09.16

 

縦走4座目になる蝶ヶ岳山頂から、常念岳。天気はまずまずです。

2016-05-28 16.44.17

 

夕暮れの穂高連峰。ここでもiPhoneでまあまあの写真になるぐらい、綺麗でした。

2016-05-28 18.47.18

 

2016-05-28 18.59.42

 

乗鞍岳、御岳も良く見えます。

2016-05-28 19.00.25

 

2日目はかなり余裕があり、テン場でゆっくりできました。高級ビール?を何本か飲んで良い気分で就寝。

明日も昼過ぎまでは天気が持ちそうなので、今日のうちに徳澤まで下ることも考えたのですが、蝶からの展望は素晴らしく、ここで一泊して正解でした。

【コースタイム】

・2日目

冬季避難小屋(6:05) — 常念小屋(7:50) — 常念岳(9:20) — 蝶槍(12:13) — 蝶ヶ岳三角点(12:45) —蝶ヶ岳ヒュッテ(13:10)—(テント泊)

最終日 3日目

翌朝、ご来光の時間に目覚ましをセットしていたので、朝ごはんを食べながら朝陽を浴びることができました。

2016-05-29 04.33.57

 

朝陽を浴びる槍穂高。モルゲンロートのちょっと手前くらい?

2016-05-29 04.48.58

 

安曇野方面は雲海が発達して綺麗でした。

2016-05-29 04.49.40

 

今日も晴天、あとは下るだけ。お天気なのは助かります。

2016-05-29 04.52.24

6:20 テントを撤収して、長塀尾根から徳澤経由で上高地を目指します。

2016-05-29 06.16.27

 

長塀尾根の登山道のわきにしゃくなげの花が咲いていました。あまり花のことは詳しくないのですが、もう少し花のことが分かったら山歩きの楽しみも増えるような気がします。

2016-05-29 08.09.26 2016-05-29 08.08.51

 

2016-05-29 08.13.25

 

徳澤のキャンプ場も賑わってました。芝生が気持ちよさそう〜。

2016-05-29 08.13.39

 

8:13 徳沢着。長塀尾根は2時間弱で下りてこれました。

2016-05-29 08.14.08

 

ごほうび、ごほうび。

2016-05-29 08.16.23

9:00 明神館と明神岳。

2016-05-29 09.08.15

 

帰りは小梨平キャンプ場の立ち寄り湯へ。

本当は12時からだったのですが、早くに着きすぎて待っていたら、お湯が湧いた時点ですぐ入れてもらいました。

11時ごろに一番風呂で入浴。気持ち良く汗を流させてもらいました。

キャンプ場の方々、ありがとうございました。

立ち寄り湯は600円です。

上高地周辺の外来入浴情報

2016-05-29 09.39.06

 

今回、縦走で活躍したザック。

2016-05-29 12.41.42

エキノックスのULザック、40Lですが2泊3日なら十分の容量。やはり軽さはアドバンテージですね。

エキノックスの記事

上高地バスターミナルから、さわやか信州号で大阪まで。3列のグリーン車だったので快適でした。

 

今回の山行は、パノラマ銀座ということだったんですが、そのパノラマを満喫できた縦走になりました。

久しぶりの山歩きだったのですが、このコース、気に入りました。また夏とか秋ならもっと快適やと思われます。

今度は東鎌の表銀座もいいし、徳本峠経由で下山もよさそう。また時間を作って歩きたいところです。

 

【コースタイム】

・3日目

蝶ヶ岳ヒュッテ(6:20)— 徳沢キャンプ場(8:13)— 明神(9:00) — 小梨平キャンプ場(9:35)— (入浴) —  上高地バスターミナル(14:20発 さわやか信州号にて帰阪)