カンパニョーロ 8s レコードチタンフリーボディの脱着

カンパニョーロ 8s レコードチタンフリーボディの脱着

フリーボディの脱着とハブの洗浄

カセットを外したところで、おそらく貴重なチタンモデルのフリーボディっぽいという事が判明。カンパのこの時期のCレコハブは、フリーボディを外さないとハブのグリスアップができないので、元々外してメンテナンスするつもりだったんですが、この頃の規格は少しややこしいようです。
フリーボディを触るのが初めてですが、脱着にチャレンジしてみます。

レコード8Sのスプロケ、スプラインに前期・後期が存在する

前回のブログでも少し触れましたが、スプロケのスプラインの形状が時期によって少し異なるようで、前期は等幅のスプラインですが、後期になるとスプラインが一本細くなるようです。これにより前期のフリーには後期スプロケは勘合するが、逆は互換がないことになります。
また、自分が今回入手したフリーボディはそれらとも違い、スプラインに2本細い部分があります。前期モノにはスプロケは勘合するのかもしれませんが、このフリーボディには前期、後期どちらのスプロケも嵌らないようです。

 

sprokett
フリーボディ チタン製のハブシャフトにはcampagnoloの刻印がある

フリーボディの外し方

ネット上で探してみたのですが、このフリーボディは見つけられませんでした。
チタンでないレコードのカセットフリーハブを紹介しておられるサイトを参考にさせていただきました。

風の杜‗カンパニョーロ・レコード・リアハブのフリーボディ着脱と交換
大変わかりやすく、参考になりました。ありがとうございました。

フリーなので、強トルクで締まっているのかと思いきや、14mmハブレンチとモンキーで簡単に外せました。事前に情報を得ていたおかげで、フリーボディをゆっくりと引き抜いて、ラチェットが散らばらせずに済みました。

グリスで真っ黒に汚れていた

あとは通常のカップ&コーンのハブと同様で、ハブ反対側のロックリングを緩め、玉押しなどを外すと、ベアリングの玉が見える。マグネット棒をつかって玉を抜き取ってみたところ、フリー側のほうが玉の径が小さく個数は10個。反対側は9個で少し径の大きい玉が入っていた。舌付きワッシャーではなく、スレッドにも回り止めの溝は入っていない。

parts
一通り洗浄。今回はキャンプ用に以前購入したホワイトガソリンを使用

フリーボディ上部にもチタンの刻印、高級感があります。
またフリーボディのスプラインのイモネジを外すと、そこがグリスホールとなり フリーボディ内部のグリスアップが出来ます。

freebody

フリーハブ取り付け時の器具を自作

ステンレス製の針金を100円ショップで購入し、治具を作ってみました。風の杜さんのサイトに載っていたものを見よう見真似ですが…

digu
足の部分が少し曲がっているのはご愛嬌
  • ステンレス製ワイヤー0.9㎜
  • 円の大きさ 内径27㎜程度(シートポストに巻き付けました)

こんな感じでラチェットを針金でおさえた状態で、ハブに取り付けます。
あとは、外した順と逆に取り付けるだけなんですが、ハブのグリスアップはまた次回に。