暴風の八ヶ岳 コアエリア縦走②

暴風の八ヶ岳 コアエリア縦走②
3日目(地蔵尾根〜赤岳〜文三郎尾根)

 

3日目は天気が回復してくれました。

どうなるかと心配していたのですが、雨は完全にあがり風は残っていますが、時間的には十分赤岳を狙える条件です。

ただ、アタックザックを持ってきていなかったので、ザックの雨蓋を外してウエストバッグにして空身で登ります。

5:20 行者小屋発

地蔵尾根をヘッデンを付けて登ります。すぐに夜があけてきて明るくなってきました。

ご来光に間に合うかな〜と思いつつ、急登を上がります。

途中、阿弥陀岳がくっきりと見えます。
2015-10-12 05.52.04

赤岳と中岳。

2015-10-12 05.43.19

そこからしばらく登り詰めて地蔵ノ頭へ。

2015-10-12 05.57.01

 

5:56 ちょうどご来光の時間でした、ギリ間に合った〜。空身なので早いです、ここまで36分でした。

地蔵ノ頭からのご来光。


2015-10-12 05.56.55

2015-10-12 05.57.32

 

しばらく、太陽の光を浴びて稜線からの眺めを満喫。

ただ、風は昨日ほどではないですが、かなり強く吹いています。

赤岳と赤岳天望荘。

2015-10-12 05.59.53

富士山がキレイに見えています、赤岳と富士山。かっこいいですね〜。

2015-10-12 05.59.22

 

6:03 赤岳天望荘へ到着。展望ではなくて天望なんですね。

2015-10-12 06.03.25
ここで山荘の中を少し覗かせてもらい、そのまま赤岳方面へ。



6:10 赤岳天望荘上

2015-10-12 06.06.29

 

最後の登りを堪能?して

6:28 赤岳頂上山荘

2015-10-12 06.28.19

 

 

山荘の脇にあるプレート

2015-10-12 06.28.55

 

6:32 赤岳山頂に到着。

雲ひとつない快晴です、風は強いですが…。空の青がすごくキレイでいい感じ。

2015-10-12 06.32.48

頂上から南アルプス方面。手前は権現と編笠も見えています。

北岳が冠雪しているようです、

2015-10-12 06.34.22

 

富士山ふたたび。雲海のむこうに浮かんでいます。

2015-10-12 06.54.20

 

頂上の祠、立派です。このあたりもさすが八ヶ岳。

2015-10-12 06.33.04

 

 

頂上でしばらく撮影やらして、赤岳頂上山荘でちょっと買い物もしてから下山。

下りは文三郎尾根から行者小屋方面へ降ります。

7:04 キレット分岐

2015-10-12 07.04.31

 

ここから、昨日の硫黄岳、おとといの天狗岳が見えています。

どちらも今日は天気が良さそうです。

 

2015-10-12 07.09.17

 

 

7:09 文三郎尾根分岐

阿弥陀へ行くか少し悩みましたが、テントの撤収と美濃戸口までの下山があるし、早めに降りてお風呂にゆっくり入ろうということで、阿弥陀は次回に持ち越し。

文三郎尾根を行者小屋方面に下ります。

2015-10-12 07.09.39

 

 

文三郎尾根のマムート階段。

サブリミナル効果?もあるのかマムートのイメージアップになっているような気がします。


2015-10-12 07.11.24

 

7:36 阿弥陀岳分岐  行者小屋はもうすぐ。

2015-10-12 07.36.40

無事に帰ってきました。

7:41 行者小屋 テン場着。

2015-10-12 07.42.41

 

テントに霜がはってます。でも昨夜もあったかで熟睡できました。

 

2015-10-12 07.43.06

 

行けなかった横岳方面。岩稜がいかついですね。


2015-10-12 09.46.41

 

時間に余裕があるのでテントを少し乾かしてから撤収。

9:55 行者小屋発

ここからは緩やかな沢沿いの登山道が続きますが、油断せず足下に注意しながら歩きます。

苔むした沢がいい感じです。

2015-10-12 11.11.41

 

11:15 美濃戸到着、美濃戸山荘でしばし休憩。

相方が牛乳を買って飲んでまして一口もらって飲んだんですが、甘くておいし〜。

ここからは車道歩きです。

 

2015-10-12 11.16.56 2015-10-12 11.17.11

12:15 美濃戸口 到着

2015-10-12 12.15.47
2時間ほど時間があるので、八ヶ岳山荘でお風呂に浸かり、ゆっくりくつろぎました〜。

早めに着いたので、すぐに入浴、貸し切り状態でした。

それから蕎麦を食べて、ほっこりしていたのですが、その頃になるとお風呂は順番待ちに。

そんなに大きなお風呂じゃないから仕方ないか…、早めがオススメです。

 

今回の山行は、八ヶ岳の主要なピークを縦走する予定だったのですが、あいにくの雨と暴風でかないませんでしたが、最終日は天気が回復してくれて快適な登山が楽しめました。

硫黄岳では危うく飛ばされそうなところでしたが、耐風姿勢の訓練にもなったかな…。

ともあれ、いい山行でした。

 

◎3日目の記録

5:20発 行者小屋

5:56 地蔵ノ頭

6:03 赤岳天望荘 6:08発

6:10 赤岳天望荘上

6:28 赤岳頂上山荘

6:32 赤岳山頂 7:00発

7:04 キレット分岐

7:09 文三郎尾根分岐

7:36 阿弥陀岳分岐

7:41 行者小屋 9:55発

11:15 美濃戸山荘 11:40発

12:15 美濃戸口(八ヶ岳山荘にて入浴)

高速バスにて帰阪