はじめの一本!エアーテックエボリューション 53
- 2014.02.08
- 更新日:2018.12.02
- 山道具・キャンプ道具の考察
- grivel, グルベル, 冬山, 北アルプス

はじめのピッケル
はじめてのピッケルは、グリベルのエアーテックエボリューション。
長さは48cmと53cmで少し迷いましたが、53cmをチョイス。
アイスなど登攀中心なら48cmのほうなのかもですが、縦走のほうが多そうなので53cmにしました。
黄色のシャフトがかっこ良くて、気に入ってます。
ブレードとピック部分が冷えるので・・・
ダガーポジションでピッケルを握っていると、金属部分が冷えて持っているのが辛くなります。
皆さんビニールテープやテニスのグリップテープなど、それぞれ工夫して巻かれているかと思います。
自分は「自己融着テープ」にしました。
テープ幅が半分になる位に引っ張りながら、巻き重ねていくとくっつきます。ノリなどはついていないため、ベタベタはしてこないはず。
ただ、テープ自体が少しデリケートなのか、リーシュの形とかがつきます。まあでも安いから痛んだら巻き直せばいいかと思ってます。
テープ自体の厚みは0.5mmほどあるので、巻いた感触はちょうどいいくらいです。
少し安めのノンセパレーターがあったのでまずはこれでお試し。
おそらくセパレータータイプの方が融着性能は高いと思います。(PETZL純正もセパレータータイプです。)
自己融着ブチルゴムテープ
No.15 日東電工 PROSELF(プロセルフ)シリーズ/
nitoms(ニトムズ)黒(19mmx10m) ノンセパレートタイプ
-
前の記事
ワカンの装着のためのカスタマイズ 2014.02.04
-
次の記事
冬用手袋のレイヤリング 未脱脂ウール手袋とオーバーグローブ 2014.02.15
コメントを書く